医療介護で働く女性の求人転職応援・お悩み掲示板サイト

TOP フォーラム 看護師 お局がうざい

  • このトピックは空です。
10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1855 返信
    匿名さん
    ゲスト

    30代ナースです。
    私は常勤で5年目、お局の彼女は11年目です

    私にだけきつい口調です。
    私は管理栄養士も持っており、経験を活かして受け持ち患者の情報をとると『ムダ』『意味あるの?』と言われます。
    やることなすこと、気に食わないだと思います

    そして若い男性Drやリハビリの男性スタッフには甘い声。笑顔と笑い声が溢れてますが私には声のトーンから言葉の内容、そしてすべて敬語だったり男性スタッフと話してると後ろから『どいて』と割り込んできたり、帰り際に話してると『⚪️︎⚪️︎君、空気読めない人がいると嫌な空気でしんどいよね』と言われたり。彼女はパーソナル障害だと思います。。。

    先輩や上司に言っても、なかなか取り合ってもらえません。
    なんだか疲れました。朝出勤すると、涙が出ます。
    どうしたらよいですか?

    #1860 返信
    さくら
    ゲスト

    どこにもそういう性格のお局はいますよね。投稿者さまが我慢出来ないようであれば、転職を考えるのも大切だと思います。その際、転職先を決めてから退職をお勧めします。お局の嫌がらせでメンタルがやられたら、元も子もありません。

    #1972 返信
    Choko
    ゲスト

    うわぁあ、、、それはひどい。
    毎日お疲れ様です。そのお局様はきっと寂しいのか、暇なのか、
    誰かにかまって欲しいかわいそうな人なのかもしれませんね。
    私はそういう明らかに正確のおかしな人に出会ったときは、その人の背景に思いを馳せます。あぁ、きっと、親御さんに愛されてこなかったのかな。男性や好きな人に相手にされなくて悲しいのかな。脳のどこかがきっとおかしい人なのだな、だって普通に過ごしてたらこんないやがらせなんかしたくならないもん、ああーなんてかわいそうな人なのかしら。ごめんなさいね、あなたとは違って私は幸せで。と厭味ったらしく心の中で同情して、美味しいものを食べて忘れます。

    #1975 返信
    おふね
    ゲスト

    そんな人がいるんですね‥それは仕事がしづらいと思います。いろんな人がいますが、看護師は結構きつい人多いですよね‥強いというか。それが患者さんのためであればいいと思うんですが、そうでない場合は仕事にも支障が出ると思うので部署異動ができるのであれば部署異動を希望してもいいのかなと思います。

    #22144 返信
    おぶ
    ゲスト

    能力がない人に限って、そのような余計な一言で相手のモチベーションを下げさせる傾向が多いと思います。気にしないのが一番ですが、限界だと感じたら、在職中に転職先を決めて退職するのもアリだと思います。

    #22224 返信
    sato
    ゲスト

    強烈なお局様ですね。
    パーソナリティ障害はありそうですが、被害を受ける方はたまったものではありませんね。
    どこの職場にも少数ですがいる気はします。
    ただ、上司が止められないのは組織としての問題もありかなと思います。
    うちの職場ではヤバすぎる職員は部長が出てきて話ししてるみたいです。
    勤務されてる職場に未練が無ければ他の方のお話のように転職も一つの手段かなと思います。
    メンタルが壊れないようにしてくださいね。

    #22225 返信
    sato
    ゲスト

    強烈なお局様ですね。
    パーソナリティ障害はありそうですが、被害を受ける方はたまったものではありませんね。
    どこの職場にも少数ですがいる気はします。
    ただ、上司が止められないのは組織としての問題もありかなと思います。
    うちの職場ではヤバすぎる職員は部長が出てきて話ししてるみたいです。
    勤務されてる職場に未練が無ければ他の方のお話のように転職も一つの手段かなと思います。
    メンタルが壊れないようにしてくださいね。

    #22277 返信
    yukimura
    ゲスト

    毎日本当にお疲れさまです。
    あなたは何も悪くありません。
    一対一での改善は難しい相手なので、心を守ることを最優先にしてください。
    具体的には、距離を取りながら最低限の対応に徹する、記録を残す、場合によっては異動や転職も選択肢に。
    自分をすり減らさないでくださいね。

    #22381 返信
    みどり
    ゲスト

    それは本当におつらいですね。あなたは患者さんのために真剣に向き合っているのに、理不尽な言動で傷つけられるのは、とても苦しいことだと思います。周りが取り合ってくれないのも、孤独を感じて当然です。無理をせず、自分の心を守ることを一番に考えてください。あなたの頑張りや優しさは、きちんと見てくれる人が必ずいます。

    #22419 返信
    瑠璃子
    ゲスト

    投稿者さま
    私の病棟にも同じようなお局がいます。
    男性スタッフには甘い声でデレデレかつボディタッチも多めなのに対し、女性スタッフ(特に気に入らないスタッフ)に対しては強い口調で高圧的です。
    お局の言葉を気にしないと思っていても言葉の暴力は、心が辛くなりますよね。
    先輩や上司に言っても取り合ってもらえない環境にも私は問題があると思います。
    先輩や上司でも取り合ってもらえないのであれば、直接人事課などに人事異動希望出してもいいと思います。
    また通勤する際に涙が出るまで、というのはかなり追い込まれているように感じます。心療内科や精神科などにかかってもいいのかなと思います。もしくは厚労省の心の耳メール相談など社外の相談窓口なども活用してみてはどうでしょうか。本当にお辛いようであれば一度お休みしてもいいのではないでしょうか。

10件の投稿を表示中 - 1 - 10件目 (全10件中)
返信先: お局がうざい
あなたの情報:




PAGE TOP