TOP › フォーラム › フリートーク › ご家族とどこまでかかわるか このトピックは空です。 2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中) 投稿者 投稿 2025年3月17日 6:46 PM #17641 返信 森戸あずさゲスト 知的障害があり、55歳でしたが小学校5年生程度の判断力です。 利用者様は、その方のお母さまで、穏やかになくなられました。 それからというもの、その娘さんから1日に何本もの電話が入ります お葬式はどうしたらいいの、からさみしいまで 近隣に親戚がおらず、関係性も希薄だったことからこのような事態に陥ったようです 利用様ではなく、まったくのボランティアになりますが、皆様の事業所で似たようなケースでどのような対応を行ったか、お聞かせください 2025年3月25日 9:36 PM #21618 返信 kawakawa25ゲスト 全くのボランティアでそこまで対応されるのは大変です。そもそも、娘さんの他にご家族やご親戚がいらっしゃるなら、ステーションからそちらにご相談を持ち掛けられてはいかがでしょうか。 また、もしケアマネジャーがついておられたならご相談されるか、もし付かれていなければ地域包括支援センター等にご相談を持ち掛けられてはいかがでしょうか。 投稿者 投稿 2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中) 返信先: ご家族とどこまでかかわるかで#21618に返信 あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 送信