医療介護で働く女性の求人転職応援・お悩み掲示板サイト

TOP フォーラム 看護師 女性のみの職場の働きにくさ

  • このトピックは空です。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #22262 返信
    ちょこ345
    ゲスト

    男性看護師がいる職場と、いない職場両方経験すると、やはり男性がいない職場の方が女性特有の面倒なやりとりが多いように思います。無視、威圧的な言動や態度など、一般的にパワハラといわれるものも多く、ただでさえ憂鬱なのに、さらに仕事に行くことが嫌になります。
    このような方にみなさんはどのように対応しておられますか?上司に相談しても、なかなか解決には至りません。

    #22275 返信
    yukimura
    ゲスト

    まず、業務内容や言動を日々メモに残すことをおすすめします。証拠があれば、上司や第三者機関に正式に相談しやすくなります。また、心身に支障が出る前に転職や異動も視野に。環境を変える選択は甘えではなく、自分を守る大切な行動です。

    #22330 返信
    ぴー
    ゲスト

    確かに男性がいる職場とそうでない職場では、雰囲気がガラッと変わったりしますよね。
    もちろん女性ばかりでも良い職場もあるとは思いますが。

    そういった対応は、まず上司に報告が一番ですが、もうその手段は通用しないようですね。
    でもそういうパワハラなどの対応で、こちらの心が病むぐらいなら、転職を考えてもよさそうですよね。
    もちろん状況や時期などによるとは思いますが、、。

    そういう対応で、メンタルを崩してしまい、働けなくなる方々もたくさんいらっしゃいます。
    なぜ、優しい方が病んで働けなくならないといけないのかと、私は疑問に思います。

    それなら環境を変える決断も大切だと思います。
    もちろんご自身を守るために。
    そういう職場は、長くいる必要もないと私は思っています。

    世の中にはたくさんお仕事ありますので、どうか心の不調をきたす前に、いい環境でストレスが最小限の状態で、楽しく働けますように。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
返信先: 女性のみの職場の働きにくさ
あなたの情報:




PAGE TOP