医療介護で働く女性の求人転職応援・お悩み掲示板サイト

TOP フォーラム フリートーク 子供がいる中での働き方

  • このトピックは空です。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1897 返信
    ikura
    ゲスト

    現在小学生の子供2人を育てながら、訪問看護師のパートをしています。訪問看護は夜勤もなく、家の近くで働けるので、子供にいってらっしゃい、おかえり、を言える生活は良いなと思うのですが、現在、働き方について悩んでいます。このまま訪問看護師として働くのもよいのですが、こちらの土地柄、車移動が厳しく、真夏や真冬の自転車やバイク移動が、少しずつ年齢的、体力的にも堪えてきています。実際、今の事務所は40半ばの私が管理者を除き、最年長なのでは?という感じです。(ほぼ20代~30代)もう急性期の病院とかで夜勤は難しいと思うので、施設などを考えています。
    もし子育て中の皆様がいらっしゃるのであれば、どのような働き方を考えていたり、されますか?教えて下されば幸いです。

    #15875 返信
    kawakawa25
    ゲスト

    主様のお子様はお母様が夜もいらっしゃるのでお幸せだなと思います。
    私は下の子どもが小学2年生の頃からオンコール当番をやっていました。やはり夜間の呼び出しでは大人が家にいないと子どもたちを不安にさせてしまったのが大きな反省点です。
     最近、今後のことも見据えてケアマネの資格を取りました。ケアマネの業務も大変でしょうが訪問看護師よりも比較的、体力勝負ではなくなるところはメリットです。
     そうなると居宅や包括以外に施設ケアマネとして働くことも可能かと思いますがいかがでしょうか。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
返信先: 子供がいる中での働き方で#15875に返信
あなたの情報:




PAGE TOP