医療介護で働く女性の求人転職応援・お悩み掲示板サイト

TOP フォーラム 看護師 認知症看護認定看護師になったけど

  • このトピックは空です。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1856 返信
    匿名さん
    ゲスト

    私は療養病棟のナースです。看護学校の成績はいつもギリギリでしたが、私は思い立ったが吉日とばかりに勢いで認知症看護認定看護師を受験しました。
    教育課程の入試に落ちたこともありましたが、友達に背中を押されて再度受験して合格しました。講義が始まると場違いかなぁと思うこともしばしばありましたが、同じ志の大切な仲間と出会うことができました。そして、同じ志の仲間と語り合えた時間はかけがえのない時間です。実習で挫けそうになったこともありましたが、仲間に支えられて今があり良い思い出になりました。

    ただし、認定看護師になりましたがあまり当院には認定看護師がいないので役割もなく、お給料もほとんど変わりませんでした。
    苦労して、学校に行ったのになんだか自信を失いそうです。看護部長は忙しいみたいで相手にしてくれません。もうやめたほうが良いですか?

    #1862 返信
    さくら
    ゲスト

    投稿者さまが勤務していらっしゃる病棟は、療養病棟とのことですが、認知症の患者さんを担当することはありますか?今いらっしゃる病棟で認知症認定看護師としての知見が生かせると思われれば、暫く勤務しながら、より認知症にアプローチ出来る病院や施設に転職される道もあるのではないかと思います。

    #1980 返信
    Choko
    ゲスト

    認定看護師を取得されたとの事で、素晴らしいですね。尊敬します。資格取得までの道のりも経験年数だったり、病院での実習だったり、維持するために研修をやったりと大変な事だろうと思います。今の認定看護師は今の職場でのお仕事中に取得されたのでしょうか。それでしたら、なかなかお給料などの条件を変更するのはこちらからアクションをおこさないと難しいかもしれませんね。思い切って認定看護師を持っている経歴をもって、転職された方が良いかもしれませんよ。

    #21622 返信
    おせん
    ゲスト

    認定看護師の資格取られてすごいです。仕事をし始めてスキルアップに何か一つのことを深く勉強することなかなか難しいと思います。参考になるかわからないですが、知人は感染認定看護師の資格を取って働いている病院だけでなく他の施設などに出向いて講演会などを行ってます。資格の更新のためにも毎年何件など決まっていると言ってました。その際はどのような流れかはわからないですが、職場から別途手当が出ると言ってました。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
返信先: 認知症看護認定看護師になったけど
あなたの情報:




PAGE TOP