医療・介護で働く女性のための、求人・転職&お悩みコミュニティサイト

TOP フォーラム 看護師 退職時の花束

  • このトピックは空です。
8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #1854 返信
    匿名さん
    ゲスト

    うちの病棟には、お局様がいて若い子につらく当たります。
    私も、後輩の味方をしたら嫌がらせが始まり辛いです
    先日、師長さんにやめるのを認めてもらいました。

    ただうちの病棟は、やめるときに花束と、お菓子をお互いに渡す暗黙のルールがあり、やりたくなくないです

    挨拶の場を設けられる前にこっそり帰ってもよいと思いますか?

    #1859 返信
    さくら
    ゲスト

    投稿者さまも立派な社会人ですから、社交辞令と割り切って対応されることをお勧めします。菓子折りは簡単な安いもので結構ですし、退職の際の挨拶も、いろいろとお世話になりました程度でよいと思います。それが終わったら二度と会うことはないんだから、と思えば、少しは負担も軽くなると思いますよ。

    #1896 返信
    ikura
    ゲスト

    お局様対応ご苦労様です。がんばりましたね。
    花束は自分への頑張った花束だと思いましょう!さくらさんが仰っているように、私たちは看護師である前に一社会人です。そこで、ご自身の感情のままに動いてしまうと、お局様と同じですよ。同じ土俵に立つのはやめて、花束と笑顔とありがとうございましたの言葉くらい、餞別にくれてやりましょうよ!

    #17610 返信
    haruTom
    ゲスト

    匿名様、こんにちは。
    お辛い経験を話して下さりありがとうございます。どこにでもいる、と言われますがお局の存在はかなりめんどくさいものですよね…。後輩を庇われての被害、おつらかったかもしれませんが庇うことができる匿名様は素敵です。
    そんな人のいる病棟で挨拶をするのは当然嫌かと思います。したくなければしないのもありだと思います。でももし私であればもう最後、会うことは無いと思いみんなの前でお局にされてきたことを暴露してしまうかもしれません。私は、こういう理由で退職します。今後皆様が被害に遭われませんように、と締めます。しかし穏便に終わらせたいという気持ちもあるかもしれませんので難しいところですね…。まずは本当にお疲れ様でした。答えになっていないかもしれませんが無事に退職されてゆっくり休めますことをお祈りしています。

    #22145 返信
    おぶ
    ゲスト

    どうしても嫌であれば、退職当日に理由をつけて早退するのもありだと思います。

    #22217 返信
    たかな
    ゲスト

    お局対応お疲れ様でした!
    こっそり帰ると後味悪いとおもうので、師長に伝えて早退でいいと思いますよ。
    無理はしないで下さい。

    #22229 返信
    ケイシー
    ゲスト

    全く問題ないと思いますよ。師長に言っておけば良い話ですから。師長が事情知ってるなら師長から挨拶は控えますと話して貰えば良いです。最悪その日は有休使って休んどけば良いです。無理して貴女の心を傷つける必要は全くありません。(その人からの嫌がらせで後輩が…というのも分かりますが、一番は貴女の心を大切にしてください)
    他人の心を想える貴女はとても優しい方です。そういった人が辞めていくのは周りは理解し、だからこそ早く気持ちを楽にしてもらいたい、というのは言わなくても分かってくれます。(分からないのはそのお局さんだけ)
    だから大丈夫です。辞めてからの楽しいことを思いながら、スパンと辞めてやりましょう!

    #22435 返信
    keiji
    ゲスト

    わたしも似たような立場で、退職の際にそういう場に立ち会いたくないと思っていました。ただ最後のご挨拶で(感情的にならず)言いたいこと、このひどい環境でいかに自分が苦労して頑張ったか、残る人たちはかわいそう、のような内容をスピーチして仲の良い職員や医師に褒められました。もう会うことはないのだから最後にしっかり言ってやるのも手だと思います笑

8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
返信先: 退職時の花束
あなたの情報:




PAGE TOP